終活サポート  >  ラジオで終活日誌

和夫の終活日誌 ヤシロが考える終活

ABCラジオ『とことん全力投球!妹尾和夫です』(毎週火曜 12:00〜14:54)内のコーナー「和夫の終活日誌」で放送された内容をご紹介いたします。

妹尾:ラジオパーソナリティー 安井:パートナー 八城:ヤシロ代表

第72回(2015/6/2放送)

妹尾:
今日も、これからの人生を楽しく、前向きに送るための「終活」について
僕たちのミニコントも交えながら語り合っていきます。
安井:
今日のテーマは『相続について』です。
それでは終活劇場、はじまりはじまり……
妻(安井):
あなた〜、お弁当できたわよ。
夫(妹尾):
ありがとう。キミの愛妻弁当のおかげで、今日も仕事が頑張れそうだ。
ところで、今日のおかずはなんだい?
妻(安井):
あなたの大好きな、ウインナーよ。
夫(妹尾):
おいおい、僕の大好物はウインナーじゃなくてソーセージだよ。
妻(安井):
そんなの、どっちも一緒じゃない。
夫(妹尾):
違う違う、大違いだよ。焼肉とバーベキューぐらい大違いだ。
妻(安井):
それも一緒じゃない。どっちも肉を焼いとけばいいんでしょ?
夫(妹尾):
違う違う違う、大違いだって。
カフェオレ、カフェラテ、カプチーノぐらい大違いだよ!
妻(安井):
もう、なんなのよアナタ。そんなに気に入らないなら自分で作れば?
夫(妹尾):
なんだ逆ギレかよ!それが長年連れ添ってきた夫に対する態度か?
頭にきたぞ!よーし、俺が死んだら愛人のヨシコに遺産を分け与えるようにって、
遺書に書いてやる!!
妻(安井):
キーッ!怪しい怪しいと思ってたけど、やっぱり不倫してたのね!!
フン、けどまあいいわ。どうぞご勝手に、遺書になんでも書けば いいじゃない。
遺書と遺言書に違いも知らないくせに。
夫(妹尾):
え、遺書と遺言書って、違うの?
妻(安井):
違う違う、大違いよ!「ひつまぶし」と「ひまつぶし」ぐらい違うわよ!
夫(妹尾):
そりゃあ確かに大違いだ。で、遺書と遺言書の違いって、なに?
妹尾:
ということで、今日のお話は「遺言書」について…
妹尾:
そもそも、遺書と遺言書は、なにがどう違うのか?
遺書は、自分の気持ちを家族や関係者に託すものです。例えば、身の潔白や、
加害者への恨み、家族へ想いなどを書きます。でも、財産の配分・処分については
ほとんど書きません。また、書式にきまりが無く、法的効力もありません。
それに対して遺言書は、自分が蓄えた財産の相続について書いたもの。
遺言書に書くことで、財産を自分の意思で自由に家族や家族以外の人に配分でき、
相続人たちが争うことなく遺産分割ができます。
また、法的効力を持たせるために、書式などに厳格な決まりがあります。
安井:
遺産の相続をめぐるトラブルも多いでしょうし、遺言書は書いておいたほうがいいんでしょうね。
妹尾:
そうですね。特に、子供がいない夫婦の場合、遺言書を書いたほうがよいそうです。
子供がいない夫婦の場合、例えば、旦那さんが亡くなったら、遺産はすべて奥さんのもの、
と思っている人もいるようですが、実は、必ずしもそうではありません。
この場合、奥さん以外にも、旦那さんのご両親が生きていれば、その両親も。
また、旦那さんの両親が亡くなっていても、旦那さんに兄弟がいれば、その兄弟も
共同相続人になって、奥さんがすべての財産を受け取ることができないんです。
安井:
長年連れ添った奥さんにすべてを残してあげたいと思っても、遺言書がないと、
それができないんですね。
妹尾:

他にも、「自分の面倒を看てくれた子供の妻に財産をあげたい場合」、
「内縁の妻がいる場合」、「自分の会社を、指定した子供に継がせたい場合」、
「財産をあげたくない子供がいる場合」、「音信不通の子供がいる場合」なども
遺言書が必要です。
もし、遺言書がないと、遺産の相続をめぐって争いになったり、
せっかく苦労して貯めた遺産が自分の思いに反した相続のされ方をしてしまったりします。

安井:
遺言書って、自分のためにも、家族や大切な人のためにも、書いておいたほうがいいんですね。

イベント

終活出張セミナーご依頼受付中

ラジオで考える終活

このページの先頭へ戻る