終活サポート  >  ラジオで終活日誌
    
    ABCラジオ『とことん全力投球!妹尾和夫です』(毎週火曜 12:00〜14:54)内のコーナー「和夫の終活日誌」で放送された内容をご紹介いたします。
     
    
    妹尾:ラジオパーソナリティー 安井:パートナー 八城:ヤシロ代表
    
    
    第192回(2018/2/6放送)
    
    - 妹尾:
- 今日も、これからの人生を楽しく、前向きに送るための「終活」について
 僕たちのミニコントも交えながら語り合っていきます。
    - 安井:
- 
    今月のテーマは『多様化する葬儀と終活』です。
 それでは終活劇場、はじまりはじまり……
    - 妻(安井):
- 
     なあ、あんた……私たちもそろそろ自分のお葬式について
 考えといたほうがええんとちゃう?
    - 夫(妹尾):
- ああ、終活っちゅうやつやな。
    - 妻(安井):
- ここにね、終活でお葬式について考えておくべきチェック項目が
 あるから、ちょっとやってみよ。
    - 夫(妹尾):
- 
      よし、きた!そういうの得意やねん、絶対に勝つで!!
    - 妻(安井):
- 
   いやいや、勝ち負けとかあらへんから。
 じゃあ、まずは……
 Q:あなたは、どんな葬儀を望みますか?
 A 厳かで立派な葬儀
 B 親しい人だけでこじんまり
    - 夫(妹尾):
- うーん…… 親しい人だけでこじんまりしていながらも、
 厳かで立派な葬儀がええわ。
    - 妻(安井):
- あんた、けっこうワガママやな。
 ほな、次は……
 Q:あなたが望む葬儀の方法は?
 A 仏式  B 神式  C キリスト教式
    - 夫(妹尾):
- うーん…… はじめは神式で、お色直しのあとキリスト教式がええわ。
    - 妻(安井):
- なによ、お色直しって? 死んだ人がお色直ししてどないすんの?
    - 夫(妹尾):
- そやかて、お前も結婚式の時、白無垢とウエディングドレス、
 どっちも着たやないか。
    - 妻(安井):
- お葬式と結婚式はちゃうねんから。
    - 夫(妹尾):
- イヤやイヤや、ワシも両方したい!お前だけずっこいわ!
    - 妻(安井):
- ほな、最後の質問……
 Q:葬儀の費用は決まっていますか?
    - 夫(妹尾):
- それは、これから宝くじ買いに行って決めるわ。
 一等当たったら、二次会までやってな。
    - 妻(安井):
- だから、結婚式とちゃうっちゅうねん!
    - 妹尾:
- 
        終活として、自分の葬儀の形式について言い残しておくと、自分の意思にかなった
 葬儀を上げやすいですし、遺された家族の負担も少なくなります。
 事前に家族と話し合ったり、エンディングノートに書き残したりしましょう。
    - 安井:
- でも、何から、どのように考えたらいいのかわからないことも多いですよね。
    - 妹尾:
- 
      では、コントにあったように、いくつか考えておくべきチェック項目があるので
 少し2人で考えてみましょう……
 Q:どんな葬儀を望むか?
 ・厳かで立派な葬儀 ・親しい人だけでこじんまり ・葬儀は不要
 
 (2人の意見は?)
    - 妹尾:
- 
      続いて…… Q:誰に参列して欲しいか?
 ・なるべく多くの人 ・家族のみ ・家族と親しい人のみ
 
 (2人の意見は?)
    - 妹尾:
- 
      続いて……
 Q:葬儀の費用について決まっているか?
 ・契約済み ・必要額を準備している ・家族と相談している ・考えていない
 
 (2人の意見は?)
    - 妹尾:
- 
      続いて……
 Q:好きな音楽、好きな服、好きな花など葬儀についての希望は?
 
 (2人の意見は?)
    - 妹尾:
- 
        いま挙げた項目の他にも、訃報を伝える人たちの連絡先リストを作っておくことや、
 だいたいの葬儀費用を書き残しておくことも大切です。