終活サポート  >  ラジオで終活日誌

和夫の終活日誌 ヤシロが考える終活

ABCラジオ『とことん全力投球!妹尾和夫です』(毎週火曜 12:00〜14:54)内のコーナー「和夫の終活日誌」で放送された内容をご紹介いたします。

妹尾:ラジオパーソナリティー 安井:パートナー 八城:ヤシロ代表

第158回(2017/4/18放送)

妹尾:
今日も、これからの人生を楽しく、前向きに送るための「終活」について
僕たちのミニコントも交えながら語り合っていきます。
安井:
今月のテーマは『エンディングノートの必要性』です。
それでは終活劇場、はじまりはじまり……
老父(妹尾):
う〜ん……ええっと……うーむ……
老母(安井):
ちょっと、お父さん。
エンディングノートに書くこと、もう決まりましたか?
老父(妹尾):
いや、それが、いざとなったら何を書いたらいいのやら。
老母(安井):
でも、そうやってエンディングノートと向かい合って、
もう50年ですよ。
まだ白紙ですか?
老父(妹尾):
うん、表紙に名前書いただけじゃ。
老母(安井):
早く書かないと、白紙のまま死んでしまいますよ。
老父(妹尾):
そういうお前は、もう書けたんか?
老母(安井):
いいえ、ノートの隅っこに、パラパラ漫画を少し書いただけで。
老父(妹尾):
何を書いとるんや。
老母(安井):
けど、なかなかの超大作なんよ。ほら、パラパラパラパラ……
老父(妹尾):
どれどれ……お、これは赤ちゃんのお前か?
生まれて、小学校に入学して、中学の時に初恋をして、
高校受験に失敗して、一浪の末に大学に入って、
地元の企業に入社して、取引先のワシと出会って結婚して、
2人の子供に恵まれて……って、どんなパラパラ漫画やねん!
老母(安井):
私の一生を漫画にしてみたんやけど。
老父(妹尾):
こんな壮大なパラパラ漫画、初めて見たわい。
老母(安井):
それで、お父さんは何を書くつもりですか?
老父(妹尾):
考えてみたら、たいした財産も無いし、このまま白紙でもええじゃろ。
老母(安井):
財産のこと以外にも、いろいろ書いといたほうがいいみたいですよ。
老父(妹尾):
じゃあ、とりあえずワシもパラパラ漫画、書くかいのぅ。
妹尾:
エンディングノートとは、高齢者が自分の人生の終りを迎えるにあたって、
家族や友人、知人に伝えたい内容を記すノートのことです。
ノートに書く内容は、葬儀や遺産についてが大半です。
安井:
葬儀については、どのようなことを書いておけばいいんでしょうか?
妹尾:
そもそも、葬儀をするのかどうか。
するならば、家族葬なのか、多くの人に参列してほしいのか……
その他、葬儀の場所、喪主は誰か、遺影はどうするか、棺に入れてほしい物、
弔辞をお願いしたい人、香典を受けるかどうか、などなど。
それから、納骨について、お墓をどうするか、なども書いておく必要がありますね。
安井:
では、財産については、どんなことを書けばいいですか?
妹尾:
自分が持っている財産について、しっかり記録しておきましょう。
預金があるなら、金融機関、支店名、口座番号、届け出印鑑などについて。
その他、株式や投資信託、生命保険、不動産、貴金属、美術工芸品、自動車なども
あれば記録しておきましょう。
それから、借入金がある場合は、それも明記しておかなければいけませんし、
誰かの保証人になっている場合や、他人に保証人になってもらっている場合も
忘れずに記入しましょう。
安井:
葬儀や財産のこと以外で、エンディングノートに書いておいたほうがいいことは?
妹尾:
この先、自分の意思を伝えることができなくなるかもしれませんので、
その時のために……
もし、介護が必要になった時、自宅や介護施設など、どこで介護してもらいたいか。
また、終の棲家(ついのすみか)をどこにするのか?
自宅なのか、老人ホームなのか、そういった希望も書いておくといいでしょう。
そして、介護や老人ホームなどにかかる費用は、自分で蓄えがあるのか、
それとも家族に負担をお願いするのか、など。
たくさん書くことがあるので、元気なうちから書き始めたほうがいいですよ。

イベント

終活出張セミナーご依頼受付中

ラジオで考える終活

このページの先頭へ戻る